PR

背骨が痛い原因と予防法

まずは、背骨が痛い場合は病院にいきましょう。まったく思いつかない病気の場合もありますからね。※ここでは医学的なアドバイスではないので。

 

 

骨格と筋肉が一致しない

あくまで一例ですが、腰をひねったときに痛みがでるなどは、これです。
骨格と筋肉が一致しないから。

 

わかりやすく、骨格+筋肉モデルで表示します。
そして、筋肉は正面を向いたまま。
この状態で、骨格だけ(腰骨)を左にひねったのがこれです。

 

腰のひねりかた

矢印の部分が視点となって、左に旋回しています。

 

矢印から下は動いていません。お尻は骨盤も筋肉も揃っていますよね。
でも肩の肩甲骨なんてわかりやすいですね、大きく歪んでいます。

このときに、痛みを感じる神経を刺激すれば痛みが発生するわけですね。
もちろんここまでくると、筋肉自体が損傷して痛そうですが。

 

 

ぎっくり腰

そしてよくあるのが、前かがみになって重い物を持った瞬間にぎっくり腰。
特に重要なのが矢印の部分です。

腰の自然なS字ですが、前かがみになると歪んで消えてしまいます。
するとテコの原理がはたらく、とても危険な姿勢になります。

重い荷物を持つ

この姿勢で重い物を持てば、腰椎を支点にして負荷をかけてしまいます。
あとは筋肉の柔軟性や負荷のかかり方が限界をこえたら、ぎっくり腰のできあがり。

ぎっくり腰はクセになるわけではなく、ぎっくり腰になる体の使い方をするだけなのです。

 

でも背骨だけ位置がズレるなんてあるの?
なんて思うかもしれませんが、あります。

 

 

姿勢で変わる背骨の位置

グラビアアイドル、水着美女で写真を探したのですがみつかりませんでした。
でも男性でもちょうどいいのがあったので、わかりやすいと思います。

 

砂浜でビーチバレー?をやってるカップル。
男性の背骨を見てください。

 

ヘコんでいるのがわかるでしょうか。
ちょっと薄いのですが、うっすら溝になっています。

立っているときの背骨
※クリックで拡大

 

そしてこちらの座っている写真。
背骨が出ているのがわかるでしょうか。

溝だった部分が、でこぼこになっています。
これは背骨が背中側に移動して、皮膚側によっているからです。

体育座りでの背骨
※クリックで拡大

 

つまり、姿勢によって骨の位置がかわるのです。

よくわからなかったら、自分の背骨を触りながら同じポーズをしてみましょう。
自分の指で確認できますよ。

 

姿勢が悪い人、猫背の人は背骨が背中側を圧迫します。
その結果、背中の筋肉が損傷したり、痛覚神経を刺激することになるわけですね。

まさにぎっくり腰は、背骨を丸めた状態で力をいれるのですから、そりゃ常識的に考えれば腰が強列ル野が普通だということですね。

 

 

まとめ

このように姿勢によって骨格の位置もかわります。

背中が痛い場合は病院へ。
異常がなければ、日常の姿勢を気をつけてみましょう。

ぎっくり腰はこれで予防できます。